2015年1月25日日曜日

DS215j使用感雑記

最近のマイブームは、「焼酎の紅茶割」です。
万年金欠ですので、もっぱら家飲みですが、安くて美味しくない焼酎でもこれならガバガバ飲めます。
ついでに、ヘロヘロになったとしも自宅なので何も困らない。


さて、一週間ほど前にNASの入れ替えを行いました。

開封についてはこちらの記事からどうぞ。

細かなセットアップのプレビュー等を書こうかな、とも思ったのですが、正直そこまでの専門知識も無いので割愛。

しいてセットアップに関して書くなら、「楽ちん」の一言です。

初期設定もすべてWebブラウザ上から行える上、スマホやタブレットのWebブラウザからも設定できます。

前回も書きましたが、同梱物にマニュアルはA4の紙一枚だけです。

とくにソフトウェアに関する事には全く触れられていませんので、詳しく知りたい、説明書が欲しい方はSynologyのページから該当するDSMのマニュアルをダウンロードする必要があります。

こちらのページから「ドキュメント」タブ→「DSM5.1 ユーザーガイド」をどうぞ


で、一週間しようしてみての感想は、非常に良好です。

まず、DSM。NASの管理がすべてWebブラウザ上で行える。これに関しては以前使用していたBuffaloのLinkStationも同じだったのですが、UIが分かりやすいです。

DSMの画面
デスクトップ画面のように使用でき使い勝手は良好

ただ、やはり海外メーカーといったところでしょうか。所々日本語が怪しい箇所もあります。

が、さして影響があるわけでもないのであまり気にはならないでしょう。


後は、以前のLinkStationでは気にならなかったのですが、「ユーザー」と「グループ」という概念がいまいち理解できていません。

要は、私専用のフォルダを作成して、私以外には見えないよいうにしたい、と。

共有フォルダでの設定は出来たのですが「Photo」フォルダの子フォルダにはうまく権限が設定できないようで…


LinkStationで使用していて便利だった「スマホの写真の自動バックアップ」もDS215jでしっかり出来ることを確認。
(DS215jに「PhotoStation」をインストール+スマホ側に「DS Photo+」をインストールして自動同期)

また写真以外のファイルに関してもCloudSyncを使えば、スマホやPCのファイルをDS215j側に常に同期できる機能も。
(最初、スマホの写真のバックアップをこの機能で行おうと思ったのですが、CloudSyncの場合、スマホ側で写真を削除するとNAS側でも削除されてしまうため使用を中止。PhotoStationを使用しております。)

まだまだ使いこなせてるとは言えませんが、DSMの画面を触っているだけでも楽しいので、もう少し設定を弄って遊んでみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿